人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぷーやんのブログ 旅行や趣味、自分で思ったりしたこと等のひとりごと。


by puyan27

冬の京都旅行(3日目) その4

高台寺 ~ 霊山観音 ~ 一年坂 ~ 二年坂 ~ 三年坂 ~ 奥丹 ~ 清水三年坂美術館 ~ 清龍苑 ~ 錦天満宮 ~ 六角堂(3日目終了)

冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1741034.jpg霊山観音です。入ろうとしたら受付の人がなぜかいませんでした。遠くから見てもわかるとおり、なかなか大きな観音像ですね。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1743754.jpg一年坂です。霊山観音を見てねねの道のほうへ下り、南へ進むと竹内栖鳳邸跡があり、そこが一年坂へと続いています。ちなみに竹内栖鳳亭跡はレストランになっているようでかなり気になりました。中はどうなっているんでしょうね。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1745145.jpg二年坂の様子(その1)です。道沿いにお店が建ち並んでいてとても雰囲気がいいです。お店に寄り出すとこれまた楽しいんだけどあっという間に時間がすぎちゃうんですよね。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_175682.jpg二年坂の様子(その2)です。この坂を上って最後です。次は三年坂へ。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1752124.jpg奥丹です。ちょうど三年坂に入ったところに構える湯豆腐のお店です。昼食はちょっと奮発してこのお店に入りました。庭園を眺めながら豆腐料理が頂けます。ちょっと贅沢♪。湯豆腐にかける七味唐辛子の味がなんともいえなくおいしかったですね。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1754178.jpg清水三年坂美術館です。どのようなものが展示されているのかかなり気になって入ってみました。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1755988.jpg今回展示されていた内容です。作者名は全く知らない方々でしたが(単に私が知らないだけだと思います。)作品はなかなかすばらしいものでした。個人的には印籠の装飾がかなり印象ありましたね。わりと近年の作品のようなので状態もよくて見応えはあったと思います。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1762074.jpg青龍苑(その1)です。もとは木下長嘯子(勝俊、北政所の甥)の隠棲の地であったそうです。京都 坂口、イノダコーヒー、西利、よーじやなど同じみのお店が多数入ってます。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1763447.jpg青龍苑(その2)です。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_177128.jpg三年坂の様子(その1)です。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1771735.jpg三年坂の様子(その2)です。もうちょっとで終点です。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1772936.jpg三年坂終点です。左手が七味家です。ここから清水坂となります。歩くとめちゃめちゃ楽しい「京の坂みち」でした\(^O^)/。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1715303.jpg錦天満宮の正面の鳥居です。六角堂へ向かってひたすら歩いているときに遇いました。商店街の中にあるのですがどんなところなのか気になり立ち寄ってみました。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_17155484.jpg錦天満宮です。こんな商店街の中にあるのってなんか不思議な感じです。菅原道真が御祭神のようです。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_17161085.jpg霊水泉 京の名水「錦の水」です。夏は冷たく、冬は温かい井戸水だそうです。ためしに飲んでみました。確かに冷たいって感覚はなかったですね。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_17163143.jpg六角堂の正面の山門です。私は京に来た時は最後はここにお参りしてから帰ります。なぜかって?まあちょっとしたありがたいことがここでありまして・・・。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_17164849.jpg本堂(その1)です。ろうそくとお線香を焚いてお参りしました。またおみくじも毎年の恒例です。今年は「吉」でした。
冬の京都旅行(3日目) その4_e0034068_1717376.jpg本堂(その2)です。見てのとおり後ろのほうは六角形の形をしてます。あまり他では見られない形ですね。

 これで今回の旅行は終了です。なかなか充実した旅行でした。次回はいつこれるかな~。
by puyan27 | 2005-12-28 23:44 | 旅行